忍者ブログ
ポケモンやアニメ,艦隊これくしょん他ソーシャルゲームの話題が中心 広く浅くまったりとやっていきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
しんじ。たう
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ポケモン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
解析
[234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のアップデートで新しく追加された町
ようやくレベル4になりました。

町にきたお客さんに頼まれるものはたいてい決まっているのですが、なかなか揃えたりするのに時間がかかりますね。
また、アイテムをそろえて渡してからも時間がかかるので、、、
まだ店にきてない人が頼もうとしてるものがわかったりするとやりやすいんですけどね。



現在開いているのは、
スーパーマーケットと映画館と食堂車
3つとも人数だけ+1になってます

スーパーマーケットは求められる商品も畑や樹からとれるものがほとんどで、加工物といってもバター程度なのですぐに用意できる。で、商品を渡してからの時間も1時間と比較的短い。

映画館は求められるものはクッキーやポップコーン類、ピザ、アイス、ジュースなど地味に時間のかかるもの(~2時間程度?ジュースはものによってはもっとかかるけど)が多い。
自分は残念ながらアイス製造機をまだつくっていないのでかなり手痛い・・・
商品を渡してからの時間は3時間。
店の中に入れて、加工物を用意して渡して、待って、でだいたい5,6時間かかると考えるとなかなか時間がかかってしまう。

食堂車は求められる商品はケーキやパイが多い。
どちらも時間がかかるものも多いので、時間をかなり食ってしまう。
生産ラインが空いてないときなどはトータルで半日近くかかってしまうことも多々ある。。。
商品を渡してからの待つ時間は2時間半。



ということで、なかなかストレスを感じながらやっています。
ただお客さんはなかなか高確率でなにか(今のところは全部ペンキ缶とか粘着テープとか手に入れずらいもの)をくれるのでありがたいですね。高確率といっても5割あるかないかくらいですが。




町の評判レベルが4になり、なんとかライナーを修理し、コミュのフレンド(自分より農場レベルが高い)から一人連れてきたのですが、こいつ・・・ジャムを求めやがるだと・・・・・

もしかしたらフレンドのところで求めたものをまた求めてくるのかもしれませんね。
そうすると、レベルが高い人には便利だけど低い人にとってはちょっと使いづらいかなーという気も
まぁ、連れてくる人は選べるので自分より農場レベルの低いコミュメンバーのところから引っ張ってくればいいのかもしれませんが



総括というかとりあえずこれから町を繁栄させていく上で、納屋の拡張がめっちゃしたい!!みたいな感じになりました。
ケーキとかパイとか時間がかかるものを1,2個ずつストックしておけたらいいですね。
ただ、あいにく納屋がパンパンなもので・・・3時間とかかかるものだけ1個ずつ持っていればいいですかね。
キャロットケーキとかいちごケーキとかアップルパイとか主にその辺

ボトルが大量に余ってる人とフレンドになりたいですね。
粘着テープと板はあまりにあまっているので


ではでは

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]