忍者ブログ
ポケモンやアニメ,艦隊これくしょん他ソーシャルゲームの話題が中心 広く浅くまったりとやっていきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
しんじ。たう
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ポケモン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
解析
[217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の木曜日ですが、ようやくパールのスキル上げ終了。



ようやくといってもシャボタンは21しか使ってないので相当ラッキーだったと言えますね。
これからしばらくは何をして過ごしましょうかね。



神々の王を赤ソニアを入れたサタンPTでやっていますが、割と成功率は高いです。
今のところ9割くらいですかね。
しょうもないミスで死んでしまったのと、陣で闇ドロップが少なかったのがありますが。
闇ドロップが少なかったのも無駄に繋げてしまったのが原因だってわかっているので、ミスに含まれると考えれば実質ほとんどクリアできていますね。(謎理論)

PTは
LF 災禍の魔人王・サタン
S 断罪の冥府神・ペルセポネ
   魔王・ヴァンパイアロード
   キングワルりん
   現世の赤龍喚士・ソニア

です。
先述の闇ドロップが偏ってしまったときもあと少しで倒せるくらい削れていたので、
まだまだ育成の余地が残っていると考えれば十分安定攻略といえるようになるのではないでしょうか。(ロードの究極進化と赤ソニアのレベルあげ)


簡単に自分の攻略手順でも書いておきますかね。
B1~7 道中
できるだけターン数が少ないのから倒していってターンを溜めつつ頑張る。赤ソニアのスキルレベルは1なのでスキブとB8でのターンを考慮しても14ターンくらいは溜めないといけない。
注意する点としては誤って攻撃を受けてしまわないようにする。これに尽きますね。デビル程度の攻撃なら受けても大丈夫なのですが、モノによってはB8のティアマットの攻撃を耐えられなくなってしまうので。
コツとして敵の攻撃ターン数が1,1,3などで並んでる時に闇1コンボなどをすると綺麗に3ターンのだけ残したりできる。(オーガとかデーモンとか)ただ、闇ドロップが少ないときにこれをやり、落ちコンで全員倒してしまったりすると、次の階で手痛い反撃を喰らってしまうので注意。

B8 ティアマット戦
ここまできちんとHPを保っていられれば攻撃を1回くらいつつ普通に殴り殺せる。ドロップ運が悪ければ攻撃態勢を使えば良い。
ここで光と回復をできるだけ残しておくように心がけるといい。

B9 CDD戦
ペルセポネのダブル攻撃態勢を使い一気に倒す。
体感だと闇2列+3コンボか闇2列+闇1コンボで確殺、かな?実際に計算をしたわけではないのでわからないが。

B10 ゼウス戦
キングワルりんのエンハンスと赤ソニアの継界召龍陣・火闇を使い適当に列をそろえて倒す。(はじめて赤ソニアのスキル名みた笑)
多分闇2列揃えられれば倒せる。火でコンボはつながると思うので。

闇3列火2列を決められるとこの上なく気持ちいいのでおすすめです。



もっと回数を重ねたりして、計算などもしてからまた一度攻略について書きたいですね。
以上

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]