忍者ブログ
ポケモンやアニメ,艦隊これくしょん他ソーシャルゲームの話題が中心 広く浅くまったりとやっていきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
しんじ。たう
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ポケモン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
解析
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鎌倉旅行編もついにクライマックス!!!

銭洗弁天を後にして、次は大仏をみるために高徳院に!!
行く前にすぐ近くに縁結び系の神社があるそうなのでそこに行ってみることに
名前は葛原岡神社(多分)
手前のところからうっすらですが富士山がみえました
kamakura_18_R.JPG
真ん中のところにうっすらと写ってます

で、ほぼ無人の神社でしたね、一応人はいたのですが
しかしそこで2匹の猫に遭遇!!とりあえず激写!!!
kamakura_19_R.JPG
したんですけど、けっこう露出があってなくて残念な写真が多数に・・・
もっと露出を合わせるのが上手になりたいですね
経験をつむしかないのでしょうが

で、そこでバス停の場所と時刻表を教えてもらって近くのバス停に向かったのですが、
途中の分かれ道で源頼朝像があるというので行ってみました
kamakura_20_R.JPG
デデーン!!
思ってたよりも立派でしたね、みてる人とかはいなかったんですがww

そのあとバスの時間にはなんとか間に合いそうだったのですが見事に道を間違えてしまい・・・
結果的にハイキングコースを歩くことに
そのおかげでコースに入る前にこんなきれいな眺めを堪能できましたが
kamakura_21_R.JPG
海もみえてて綺麗でしたね

で、問題のハイキングコースはというと
思ってたよりも険しかったのでつらかったですねー
どれくらいつらかったかというとぎりぎり手を使わないで行けるくらい、ですね
途中の道
kamakura_22_R.JPG

そんなこんなで高徳院に到着
こ、これがかの有名な大仏かー!!
kamakura_23_R.JPG
別の角度から
kamakura_24_R.JPG

大仏はこんな感じでしたね。
大仏の中にも入ったんですけど、写真は撮ってきませんでした
中はけっこう暑いんですねー まぁ、ずっと日の光を浴びてるんで当然なのかもしれませんが


で、この後はバスをつかって鎌倉駅まで戻りました。
そこでなんとデジカメのバッテリーが切れてしまったorz


ということで今回の鎌倉の旅はここで終わりです。
写真を撮るのは楽しいですけど、もう少し勉強してしっかりしたものを撮りたいですね。

では、次からはまたいつものくだらない更新に戻ります
旅行・写真もくだらないですが

拍手

PR
先日からの続き
鶴岡八幡宮をあとにして鎌倉駅を経由して銭洗弁天へ

途中の店でみた表札
kamakura_10_R.JPG
あと数十分遅ければなぁ・・・
食べてみたかった、鎌倉シュークリーム
他にも鎌倉ビールとか気になりましたねー

鎌倉駅の逆側の出口に出てすぐのところにあった時計塔
なにやらの映画かなんかのロケ地で使われたとかなんとか
kamakura_11_R.JPG
kamakura_12_R.JPG
綺麗なつくりですよね。


で、そこからしばらく歩いて銭洗弁天の入口の?洞窟に到着
kamakura_13_R.JPG

そしてここを通って中に入って銭を洗いに
なにやらお札も洗うようで
kamakura_14_R.JPG
ここで小銭とお札を清めてきました

そして至るところにあるトライフォース
kamakura_15_R.JPG
なんなんでしょうかね

入ってすぐのベンチからの光景
綺麗な景色です
kamakura_16_R.JPG

そして少し外れたところにいた鯉たち
kamakura_17_R.JPG
大きいのはかなりでかかったですねー

そんなこんなで銭洗弁天を後にしました。

今日の更新はこのあたりで
鎌倉の更新は次でおわりですかね

ではでは

拍手

鎌倉行ってきました。
思ったてたよりも近かったですね。
東京から電車で1時間かからないとは

で、こちらが鎌倉駅
kamakura_01_R.JPG
ちょっと古風な感じだけど割とふつうの駅
まわりにはあの鳩サブレで有名なあのお店があったりしました

で、ついたあとは鶴岡八幡宮に向かいました
徒歩10分から15分くらいで到着
道中は人力車のお兄さんとかに話しかけられましたが華麗にスルー
いつかは乗ってみたいですけど高いらしいですよね、アレ

kamakura_02_R.JPG
で、ここが入口?の鳥居を抜けてすぐのとこ
橋とかがいい感じですねー

少し歩いたところに窓口が
そして脇には・・・
kamakura_03_R.JPG
なんと、おみくじ自販機
これってどうなのよー、と思いつつ窓口でしっかりとアレを振っておみくじ
結果は中吉でした

で、本館?みたいのに登る階段
kamakura_04_R.JPG
地味に長い・・・


狛犬?がいたので撮影、アップ
kamakura_05_R.JPG


そして上まで登ってお参りしてきました
お賽銭はたしか50円だったかな、あいにくと小銭がほとんどなかったもので・・・
kamakura_06_R.JPG

上からみた風景
kamakura_07_R.JPG
遠くまでみえて気持ちいいですね

もっかい下から
kamakura_08_R.JPG
今度は少し遠くから

出入り口付近の橋から
kamakura_09_R.JPG
橋も一緒に写るように撮るべきでしたね

そんなこんなで鶴岡八幡宮をあとにしました


思ったよりも長くなってしまったのでここらへんでいったん区切り
この記事よりも先に広島とかの話をそろそろした方が・・・とか思いつつも鮮度を気にしてw
もう春休みの旅行とか半年前ですけどねwww

後編はまだ後日ということで

拍手

ヴァイス・シュヴァルツ Fate
オークションで落札したのが届いてからですけどね
今日秋葉原のカードショップで凛&アーチャーと別れの言葉2枚を買ってついに必要なパーツは揃った、はず
何枚か当初の構想では欲しかったカードもありますが、
そこらへんは適当に補って安くみつけたら購入を検討する方向に切り替えます
いずれデッキレシピを載せていろいろ指摘をいただきたいところですが、そもそも見る方がいないっすよね

アニメが少しずつ終わっていきますね
自分はまだ うぽって!! と 人類は衰退しました しか最終回までみてないのですが
なかなかアニメが消化できない^^;

人類は衰退しましたはなかなかおもしろかったですね
わたしのキャラクターが個人的にとっても魅力的でしたし、他にも濃いキャラクターがたくさん
そしてなによりも妖精さんが可愛かったですね!!
全部で何種類くらいの妖精さんがいたのでしょうか
ヒマがあったら1話から見直してまとめてみたいですねw
もう最初の方のお話は消してしまったのでみられないのですが
中原麻衣さん好きです

来週は忙しいかどうかはわからんのですが、アニメを消化できるといいですね
あと最近ポケモンが全然できてないのでモチベーションを再燃させたいところです
とりあえず新しいパーティを考えるところからか、もしくはイッシュ図鑑を完成させるところからか・・・

そんな感じで以上です。

拍手

なので特になにかあったわけでもないですが、近況等をしゅくしゅくと述べていきます


ヴァイス・シュヴァルツの話

あと少し?でアチャ凛デッキが完成しそうです
どれくらいあと少しかというとあと3kくらいですかね
探して安いのがあるといいんですけど、昨日ついに秋葉原まで足を運んでしまったので
若干のネタ切れ状態
そろそろ最終手段のカードキングダム(通販)に頼りますかね
1000円とかなら別にいいんですけど、3000円をメール便ってのが若干怖くてなかなか踏み切れない
でも、郵便はなんかもったいない感ががが
定期圏内にいいカードショップはありませんかね

そういえば、昨日素直で前向き 春香が2枚2,800円とか、1枚1,350円で売ってて驚きました
自分の中では2,000円をふつうに超えてるイメージだったので

あと、正統派アイドル! 春香高いですね
この前150円でみたときに買っておけばよかった
場所によってけっこう違うのでしょうが

他には、覚醒する天才 美希が安くなってて少しだけかなしいです;;
ていうか、自分の今のアイマスデッキは一応覚醒する天才 美希のシナジーを使いたいデッキなんですが
まだ一回も使えてないんですよね
なんか握れない、か、手札にきててもコストが足りてない みたいな
単純に試合数が少ないからという可能性もなきにしもあらずなのですが、
ううむ
もっとたくさん対戦をしたいですね。


ポケモンはようやくクイタラン捕まえたー
残りはあと3分の1くらいですかね
地味に遠い^^;
早くランダムの波にもまれたいですね、もう対戦に戻ってもいい気がするんですけど
中途半端なまま終わらせたくないというか
ていうか、数日で図鑑埋めちゃうような人とかってどういうアレなんすか
なんか決定的に違うところでもあるのですかね


アニメの話
アニメがだんだんと終わっていきますね
1週間近く遅れているので、まだ最終回をみたのはうぽってだけなのですがw
かなしいものですね
秋アニメはなにがやるのか全く情報を仕入れてません
そろそろなんかでみないとですかね

ではでは、そんな感じで

拍手

忍者ブログ [PR]