03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いったいどれくらい長い期間やっていなかっただろうか。
ゲームを全くやりはしないものの,なんとなく通知を切っていなかったのですが,
なんとあの有名な「進撃の巨人」とコラボをするようなので,先日久しぶりに起動。
アップデートをしろ,と。そりゃそうだ,何か月やっていなかったか。
そして,今日進撃の巨人コラボ初級に突入した
ちょっと画像だと伝わらないかと思われるが,クエスト道中の移動がとてもリアルというか,
まるで立体起動装置を使って家の上を跳んでいるかのようだった。正直けっこう興奮した。
最新巻の14巻も読んだばっかりですしね!!
そして,イベント問題
こんなジャンルの問題があっただろうか・・・と思ったが,ほとんどやらなくなる直前に確かあったような気がしたなぁ。。。と
全然知らないコラボ作品だったので何を言っているのが意味不明で,1色問題すらスルーしていたのを思い出した。
しかし,今回は進撃の巨人!!アニメこそみていないが,漫画は読んでいる!!いける!!!
と,問題を選ぶも・・・
簡単すぎィ!!!読んでいたらまず,間違えないだろう。
おそらく,読んでいない人でもネットサーフィンなりなんなりをしていれば,
なんとなく調査兵団を選ぶかなぁ,とも思うのだが正答率は79%
思っていたよりも少ない
憲兵とかが出てくると間違えるのもわかる気がするが。まぁ,興味のないコラボなんてのはそんなものだろう
とりあえず,初級は遥か昔の自分の戦力でもなんなくクリア
エレンなどいろいろともらいました。まだ,プレゼントボックスの中ですが。
ちなみに,ボスはこれ
だったかもしれないし,そうじゃなかったかもしれない・・・
そして,中級へ
今度のボスはあni・・・じゃなかった,あの女型の巨人
中級もとくに危機を感じることもなくクリア。
HPがなかなか削れずに火力不足を嘆いたが。
そして,3色問題だっただろうか
細かい設定を覚えてない勢としては手も足も出なかった・・・
ウォール・マリアとウォール・ローゼはよくみかけるけど・・・
見事不正解
うーむ,3色問題となるとわからないなぁ・・・
あと,ミカサの両親を殺した強盗を殺したのは?とか,そんな問題が何回か出てましたね。
ことごとく選択肢にライナーがいて,少し笑ってしまった。
特に理由のない(以下略
上級はとてもクリアできそうにないので,ここまでですかね。
やっぱり,クイズ系のゲームはおもしろいですね。
最近パズドラがうまく起動できないので,ちょっと力を入れようかなー,などと考えてしまいます。
普通のストーリーも水の都?で止まっているので,ゆっくりと進めようかなぁ
ただ,進化素材集めとかが面倒でなかなかやる気が出ないんですよねぇ
あと,初回10連ガチャがクリスタル25個とかなっていてとてもびっくりしてしまいました。
せっかくクリスタルたくさん余っているので,機を見計らって回したいですね。
進化させられるとモチベーションがグッと上がると思うんですよね。
それに今魔本の必要魔力が半分になっているので育て時!!だと思うので、頑張りたいところです。
とりあえず青はこれが必要だそうです。見づらいですね。
で、持っていくのを引いていくと・・・
ですね。アクアフラウが圧倒的に足りてないみたいですね。
で、アクアフラウが何曜日かというと・・・ 火曜日じゃん・・・・・
はぁ・・・・・
って感じですね。
とりあえずアクアフラウ以外を集めておきたいところではあるのですが、
いかんせんBOXに余裕がないんですよね。
あまりがあるようなのは売却してしまった方がいいのかもしれませんね。
とりあえずキノコC+くらいは今日確保しておきますかね。
黄色はまた後日としたいところですが、キノコとか必要だったらめんどくさいですよね・・・
まぁ、適当に確保しておこう。
今日で黄色の魔本をそこそこ確保したからさっさと進化させて使いたいところです
正体不明 氷河煉子を眺めていたら欲しくなったので少しだけ頑張ってみました。
自然回復分はけっこうダダ漏れでしたので石を5個使いました。
もしかしたら石4個でもギリギリなんとかなったかもしれませんね。
結果はこんな感じに
しかし他のソーシャルゲーとくらべると2万位で限定カードがもらえるなんて良心的すぎますよね。
しかも、けっこう強いらしいじゃないですか、このカード
最終進化でASが属性特攻(同属性)でSSが全体大ダメージ
強い(確信)
昨日の10連で魔王の子 ニル と 禁断の契約 イシュタルも追加されましたしなかなか青は強いんじゃないかなー
などとうぬぼれています。
ただ、育成が間に合ってないんですけどね。
しばらくは手持ちを育てるために魔導書やら曜日ダンジョンに潜る日々が続きそうです。
モチベ上がって困っちゃいますね。
若干放置気味だったのですが、そのせいもあってか最近少しだけやっています。
やっているといっても気まぐれにつけて魔導書があったら上級に潜って、
なかったらストーリーを1,2個進めているだけなので魔力は垂れ流しですね。
黒猫のウィズはほかに比べて回復が早いので頑張ってた頃(序盤)もそんな感じでしたが。
今日からなんちゃら杯がはじまったみたいですね。
とりあえず期間中はイベントをやっているのが得なんですかね。
クリスタルとかも少しやるだけでもらえたりしますし。
でも、現在トーナメントは1級なんですがクリアはできるが・・・
というレベルなのでなかなかポイントを稼ぐのが難しいですね。
まぁ、適当に頑張ってちょいちょい景品をもらいたいと思います。
ちなみに現在使っているデッキは
青
愛の林檎娘 イヴ(A)
敬虔な信徒 サーシャ(B+)
黄
神霊を喰らいし闇狼(A)
神兵 フェリシア(B+)
颯天の双子 イリ&ジン(A)
といった感じです。
1級のボスが赤と黄なので青と赤で組んだ方がいいのかなー、とも思うのですが
赤が全然充実していないんですよね。
こればっかりはガチャをひかないことには・・・
そもそもSSが大ダメージなのが1体しかいない時点で・・・って感じなのかもしれませんが
一応現時点でほかに持っている使えそうなの一覧
青
- 愛の林檎娘 イヴ
- 敬虔な信徒 サーシャ
- クロム・マグナ生徒 イツキ
- 男装の麗人 ステファーヌ
- ナツメ
- 神霊喰らいし闇狼
- 神兵 フェリシア
- 颯天の双子 イリ&ジン
- 化学者 イーライ
- 悪魔嬢 マリー
- わがまま姫 ニア
- 断罪の鬼神 ラムダ
- 博識のカーミル
こんな感じです。
まだプレゼントBOXから受け取っていないのもいますが。
どれを育てるかとか決めて計画的に育てていきたいですね。
どの素材が必要かーとかまとめておきたいですね。
この前クリスタル50個がようやく溜まったのでいつ10連を引くか考えてるのが最近の楽しみです笑
といっても、魔力はけっこう無駄にしていますけども
現在のレベルは16
ストーリーは王都ウィトリナの4-4まで終わりました。
敵が強くてなかなか大変です
現在の大まかな悩みは3つです。
・BOXが足りなくて進化素材などを置いておけない
これについての対策は石でBOXを拡張するか、進化する予定のをレベル最大のみなどに絞る。
くらいですかね。どうしたものか。
・現時点の魔力、モンスターのレベルで育成効率がいいのはどれか。またストーリー進行との兼ね合い
自分が今序盤なのか中盤なのかがよくわからないのですが、wiki などをみていると、順番に
(1)最初はトルリッカ1で出てくるのをレベル10にして食べさせて、
(2)少しいったらランクの高いモンスターに↑のレベル10のランク低いのを食べさせて、目的のに食べさせて、
(3)いけるようになったら魔導書を頑張る
みたいに書かれていたのですが、どうなんでしょうね。
(2)の手法をとりたいところなのですがいかんせんBOXに余裕がなくなかなか実行できないのが現状です。
あふれてしまう。
どうしたものか。
あとストーリーとの兼ね合いですが、倒すのにかなり時間がかかってしまってもう少し育ててからの方がいいのかなぁ、と
悩みどころです。
・石をガチャに使うかBOX拡張に使うか
文字通りです。
一応、今現在5体はそのまま育てていくだろうというような面子がいるのですが、
変換できるのが欲しいなー、とかやっぱり強いのが欲しいというのがあるわけですよ。
PTを3:1:1にしたりできたら楽だったりするダンジョンもあるかもしれませんし。
でも、たぶんどうせ1回や2回ガチャをしたところで出てくるのはガッカリーズなんですよね・・・
ならば、どうせいつかは拡張に使うのだろうからBOX拡張に使った方がいいのかなー、と
ただ問題が1つあってなぜかBOX拡張が3個ずつなのでキリのいい数字じゃないと嫌な自分としては、石を一気に5個使わなければならないのですよ。
それが最大の悩みです。なんとか我慢して2個くらい拡張に使おうかなー、などと今は気持ちが傾いてきました。
そんな感じです。
黒猫のウィズ楽しんでます!!!
招待コードよろしければ使ってください
W9ECUGCS
双方メリットしかないウィンウィンの関係です
ではでは